貝になりたい~自治会編~


突然ですが、今年度自治会長になりました。

(実は立候補です!)


自治会の役員決めの会議に初出席いたしまして。

もう「すごい」の一言

全員示し合わせたかのような黒い服

え?その打ち合わせ出てないよ、私。


こうなると拒絶のですよね。。。。

怖かった。


一人できょろきょろする私。

三役を決めるのに話し合わなくちゃいけないですが、誰も目が合わない!

なになに?

どういう事?

決めるんでしょ?

みんな息してる?


という事で、前自治会長が同級生という事もあり

「自治会長が一番楽やで」と言う言葉を信じて「じゃあやるよ」となりました。


でも、前の方に座ってたので話し合うために振り返った時

「うわっ黒っ」

と本当に声が出そうになりました。

皆さんよほど役にあたりたくなかった模様。


こういう時にカラータイプを習ってると心の声が聞こえてくるようでとても楽しいです。

全体的にみんな黒なんだけど、やっぱりちょっとずつ違うからそれを発見しては

この人はこの役に合いそうだな~とか。

本当は社交的なくせに~とかね。


カラータイプを習ってからコミュニティーに属する事が怖くなくなりました。

なんなら人間観察が100倍楽しくなるので色んな所に所属してみたくなります。


今カラータイプ協会以外に別団体の地域班副班長と自治会長をしています。

それぞれ団体のカラーがあり集まる人たちのカラーも違うけど、どこの団体でも会社でもサークルでも活かせるのがカラータイプの良い所だなぁとしみじみ感じます。


自治会長になって後悔したかは来年度をお楽しみに☆

and COLOR

カラータイプ協会認定講師 おかだ ゆい 楽しく自分らしく 生きていきたい

0コメント

  • 1000 / 1000